![]() 海岸通りからはじまり、トアウエストでの現在まで6年間、 みなさまにかわいがられてきたキッチュンですが、 2009年12月20日をもちまして、 お店をいったんクローズさせて頂きました。 キッチュンという、それはそれはちいさなお店が、 みなさまの雑貨をめぐる旅の、ほんのすこしでもお役に立てたなら、 店主として、こんなに光栄なことはございません。 キッチュンを支えてくださったすべての人に、心から感謝致します。 またみなさまにお会いできるその日まで、ごきげんよう。 キッチュン 店主 #
by kitschen
| 2009-12-20 16:27
| キッチュンのこと
![]() sorry! : sold out 「カロリーハンカチ」 とワタシは呼んでます。 色んな食べ物のイラストの下に、それぞれのカロリー数値が書き込んであります。 でも、どれもだいたいの数値。 例えば、ポテトチップス→100。いちご→5。コーヒー→0。ビール→150。 何だか適当で、思わず笑ってしまいます。 ![]() ちょっと見えにくいですが、 真ん中に見えるバターは、 DANGER です。 確かにバターたっぷりは 危険かも・・・。 このハンカチ、食事の時に膝に乗せるのにちょうどいいサイズなんですが、 アバウトでもカロリーが書いてあったら、ちょっと気になってしまいますね。 そう言いながらも、気にせず美味しいご飯やデザートをたくさん食べるんだろうけど。 美味しいデザートと言えば。 新しく住み始めた街に美味しいケーキ屋があると、友人に教えてもらいました。 家から徒歩10分ぐらいの小さなケーキ屋さん。 噂どおり、とっても美味しい! クリームあっさりが好みのワタシの口にぴったりです。 こないだ友人が遊びに来たときに、4種類のケーキを3人で分けて食べました。 ちょっとずつだけど、総カロリーはどれくらいだったのか・・・? #
by kitschen
| 2007-07-03 17:04
![]() キッチュンには、初の登場です。 HERSHEY'S のサンデーグラス。 自分用に、1つだけ持っています。 それは買い付けで見つけたものではなくて、 8年ぐらい前に友人と行った岡山で見つけました。 Fire-Kingもたくさん売っていた、大きな雑貨屋さん。 かなりテンションが上がって、お店の隅々まで見たのを覚えてます。 その時、一目ぼれして買ったのが、この 「サンデーグラス」 。 『 いつか自分のお店で扱いたい商品リスト 』 に入った瞬間でもありました。 ![]() やっと、 キッチュンにもやってきました。 ワタシがいつもいるカウンターから 真っ直ぐ見える場所に、 ディスプレイしています。 #
by kitschen
| 2007-06-27 17:30
![]() グラスベイクのリプトンティーカップ。 ちょうど一年ぐらい前にもご紹介したでしょうか? その名の通り、リプトン紅茶の景品として作られた四角いカップ。 ホワイトとブルーが再入荷です。 そっと両手に包み込みたくなるような、「ちょうどいい大きさ」。 持ち手の四角とも、いいバランスです。 sorry!: ブルー、ホワイト sold out ![]() ![]() 夏はプリンやゼリー、カキ氷など、 冷たいデザートに。 冬は暖かいスープやコーヒー、紅茶。 ちょっと和風に、おぜんざい用にしても粋ですよ。 #
by kitschen
| 2007-06-25 17:54
![]() クリアのカスタードカップが、シンプルなワイヤーのラックにきちんと収まっています。 こちらは、1938年から製造・販売されていた 『 カスタードカップ・セット 』 透明なので 「 調理状態が一目で確認でき、時間も短縮出来る 」という点が、 人気の理由だったそうです。 sorry!:sold out ![]() ![]() 調理が済んだら、ラックに入れたままテーブルに運んで。 シンプルだけど、存在感は抜群ですね。私も一目ぼれの食器です。 ![]() ![]() 何日か前の空。 雨が降った後、 さーっと晴れました。 今日も神戸は蒸し暑いけど、 いいお天気。 明日からまた しばらく雨模様です。 #
by kitschen
| 2007-06-20 17:41
ブリキのさびさび感も好きですが、ホーローのつるっとした質感も好きです。 ![]() こんなシンプルなホーロー缶がやってきました。 サイズは小さめですが、ずっしりと重くて、 しっかりしています。 長方形だから収納しやすいし、 保存食品など入れておくのによさそうです。 ![]() sorry ・・・ sold out 神戸は明日から3日間、雨雨雨の予報です。 いよいよ梅雨入りでしょうか?湿気は苦手だなぁ・・・。 #
by kitschen
| 2007-06-13 17:18
ディスプレイの参考に、時々インテリア雑誌を見ます。
なにげない風景の中に、「おっ!」と思うアイデアがたくさん。 よく、「雑貨屋さんのディスプレイを真似て・・・」とコメントがあったりしますが、 その逆もたくさんあるんだろうな。ワタシみたいに・・・。 そして、こんな使い方。 ![]() sorry!:sold out ポテトマッシャー。古い物だと、さびが付いてて使えないことも。 なるほど、こうやって小さな雑貨を飾ってもいいんですね。 吊るすともっと可愛いだろうな。 #
by kitschen
| 2007-06-11 18:17
![]() sorry! : sold out OLD PYREX のリフリジレーター(冷倉庫用の保存容器)。 写真だと少し濃く見えますが、実際はもっと淡いピンク色。 リフの中では、ダントツ1位の人気では?? 老若男女問わず、この淡いピンク色に魅せられてしまうみたいです。 ![]() キレイな色に写せなかったのが、残念・・・。 ![]() ![]() 「ピンク色」 自分が身に着けるには、少々気合のいる色だなぁと思ってしまうんですが、 ミルクガラスに吹き付けられた淡いピンク色は、 何度見ても飽きないのです。 #
by kitschen
| 2007-06-06 18:09
![]() Hazel Atlas のチャイルド・シリーズ。 ボウルは ”子豚の行進”。 タンブラーは ”3匹の子豚” です。 子豚柄は、チャイルドシリーズの中でも、特に人気の高い柄。 ワタシも、自宅用にこのボウルを使っています。 タンブラーをビール用にしたいけど、がまんがまん。 sorry!: ボウル・タンブラー sold out ![]() ![]() ![]() こちらも ”3匹の子豚”。 よく見ると、オオカミが縛り首に・・・!通称 ”子豚の逆襲” と呼ばれています。 子供向けの食器なのに、大胆な発想にちょっと笑ってしまいます。 sorry!: マグ sold out ![]() ![]() アルファベット・シリーズの ”COW” と ”HORSE” 。HORSEは、初めての入荷です。 手にすっぽりはまる小ぶりサイズ、コーヒーや紅茶をいただくには、ちょうどいいんです。 *COWはこげ茶、HORSEは黒です。 sorry!: 『 COW 』 sold out #
by kitschen
| 2007-06-04 18:36
![]() 頒布のバッグは、色んなところに sora さんのこだわりが。 ![]() イカリのチャームがぽつんと。 ![]() 肩ひもの所に、 赤いステッチ。 ![]() sorry!:sold out ![]() ![]() sorry! : イカリ、ブーツ、鳥 sold out 麻テープのストラップ。 携帯やデジカメのオシャレに。 ウエスタンブーツ、洋ナシ、イカリ、鳥・・・。ちょっと贅沢に、日替わりで付けてみては?? 神戸は、朝から大雨です・・・。そしてジメジメと湿気が。 今日は、お店の後に 『 アロママッサージ 』 へ行ってきます。 前から友達に、「最高!」「気持ちいいよ!」と聞いていて、2ヶ月ほど前に初めて体験。 ・・・・気持ちいい~。幸せなひと時でした。 家に帰るのが面倒くさくなるぐらい、気持ちいい。 今日は自分に 「 小さなご褒美 」 与えてきます。 #
by kitschen
| 2007-05-25 14:02
|
フォロー中のブログ
以前の記事
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||